みのりブログ

毎日を楽しく暮らしたいのんびり者です。

老いを感じた瞬間。たとえば白湯を手にする夜

<景品表示法に基づく表記>当ブログ内の一部記事にはプロモーションを含みます。

日記 2023年2月

 

「ああ、自分年をとったなあ」としみじみ思う瞬間。人によって、それは様々だと思う。

たとえば豊かな黒髪に白いものを見つけたり、大好物のはずの料理が昔ほど食べられなくなったり。

『実年齢の7掛けが現代における見た目年齢である』説がまことしやかに囁かれ、雑誌では素敵なグレイヘア特集が組まれる近頃であっても、いざ自分に老いの兆候が見つかれば、やっぱり多少はうろたえるわけです。

 

こんな風になるとは思ってなかった。

冗談まじりに口にする言葉は、大半は自虐ネタで少しだけ本音。

このセリフは母がたまにもらす一言でもあります。おそらく、年齢が上がるごとに本音の割合が多くなっていくのでしょう。せめて自虐成分は多めでありたい……というと言い方が悪いですね、笑い飛ばす気概は持っていたいという意味です。

しおしおとしていても、誰にも平等に訪れる事態ですから。

 

 

老化を実感する瞬間の例として「白髪」「食事」を挙げてみたものの、私自身が若いころと違う自分を感じたのはいつだっただろう。

そう考えて、明白に変わったことがいくつか思い浮かびました。

 

 

ひとつめ、映画の字幕がつらくなった。

 

動画配信サービスで興味のある作品を見つけても、吹き替え版がないと億劫でついつい後回しにする。そんな自分に気づいたとき、愕然としました。

昔は「字幕じゃないと役者の本当の演技がわからない」なんて(さも自分に見る目があるかのように)言っていたくせに*1……。

それどころか、2時間前後じっくり鑑賞するのが難しくなっているのですよね。集中力が途切れてしまう。おかげで1話完結のドラマばかりに手がのびます、『孤独のグルメ』とか。

 

ここ数年、映画を観る機会がめっきり減っていたのも原因でしょう。映画鑑賞が習慣になれば、また違うのかもしれません。

がんばって字幕に挑戦するのも疲れるので、とりあえず、いま楽しめるかたちでやっていく予定。

 

 

ふたつめ、初めて白湯をおいしいと感じた。

これもなぁ、以前は「白湯を飲むくらいなら、どれだけ出涸らしでも緑茶がいい」と言い張っていたのに……。

 

普通においしいです、白湯。

まず、口の中を汚さない。丁寧に歯磨きしたあと、水分が欲しくなったときにうってつけ。

和食洋食、料理の種類にも左右されない。食後にお茶は淹れるけど、合間になにか飲みたーいってなりがちじゃないですか? その場合は迷わず白湯を選びます。

 

なにより、身体にすんなりと染み込んでいく感覚がある。

白湯を好んで飲んでいるとのインタビューを初めて読んだときは、発言者が女優さんだったこともあり、おぉ~やっぱり意識高い*2……と思ったものですが、あれは単純においしいから飲んでたのかもしれない。きっとそう。

 

 

こんな風に感じる日がくるとは、思ってなかったなあ。

白く湯気が立つ白湯をゆっくりと飲み下しながら、改めてそう考える夜。

このあいだ似たような言葉で嘆いたばかりだというのに、不思議と悲愴感はありません。

お腹に満ちたぬくもりはやがて全身をあたためて、少し幸福な気分になりました。

 

 

お題「ささやかな幸せ」

*1:身内やごく親しい仲での話です、さすがに大っぴらに吹聴はしてない

*2:流行るまえで、意識高い系のようにからかう意図はないです